過去の道草
2006年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2008年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2009年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2011年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2012年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2012年07月

←TOPへ

  7月18日(水)
 ハ菅いこいの森
 
久々の地元散策だ。ものすごい暑さで、汗だくとなった。

それでも、夏キノコの真っ盛りとはいえなかった

ガンタケキヒダタケコガネハナガサコガネヤマドリミヤマベニイグチミドリニガイグチツルタケダマシアカボシゴマダラ

  
   7月16日(月)
 北富士
 
アシグロタケをもとめて北富士の2合目付近をうろつくこととなった。

アカヤマタケ属spアケボノドクツルタケ(仮)ニシキタケニッケイタケハナビラタケバライロウラベニイロガワリレンガタケ不明菌1.・不明菌2

 
   7月14日(土)
 栃木県
 
ももくりさんのご招待で、今年もタモギタケ・ホシアンズタケの写真撮影に再挑戦することとなった。

現地に着くとドシャ降りの雨だ。それでも出発の頃には、雨も上がった。

今年は結構いい写真になったと自我自賛・・・

ももくりさん、有難うございました。

タモギタケホシアンズタケハナビラタケ

   7月10日(水)
 こもれびの森

  宿泊勉強の後に休みを1日追加した。
 という事は夫婦そろって休みと言う事だ。 

 久しぶりに相模原のこもれびの森へ行く。そこそこ、湿度はあるものの硬質菌ばかりで、キノコらしいものは見当たらなかった。

 ウチワタケツルタケ・ネッタイアシグロタケマンネンタケワヒダタケ

  7月08日(日)
 清里宿泊勉強会
 
  7日が半日仕事だったため、夕方よりの参加となる。

 雨も降ったらしく、かなり良いコンデションだった。
 しかしキノコの姿はあまり見られなかった。いつもの採取場所とは違い、周りに牧場が有り、牛フンより発生する個体が沢山見られた。

 コガサタケトフンタケヒカゲタケヒダハタケフミヅキタケ属sp不明菌ミドリシジミの仲間

  7月5日(木)
 荻野運動公園
  
  天気は良いのだが木お名が上がらない。今日もダメだろうと思いつつも運動公園に行く。

 キチャハツキツネタケクロチチダマシコガネヤマドリテングタケ


  7月3日(水)
 荻野運動公園
 
  すでに夏のキノコが出るはずなのに、殆ど姿が見られない。

 気温が低いせいなのかもしれない。
 例年、ここではツルタケとツルタケダマシが同時に発生するはずなのだが。

 アンズタケ・キショウゲンジケショウハツテングタケダマシノウタケ