8月29日(土)
 富士山 北麓 
 
今年初めてスバルラインへ行く。
先週は午前3時には入場規制がかかったと聞いていた。そこで前日の夜にビバークすることにした。
午後11時には5合目の駐車場は満杯で、路肩駐車となっていて入場規制が始まっていた。
夜が明けたころを見計らって車を出ると、外気温は13℃だった。半袖では寒いほどだ。
駐車場は富士登山の車でいっぱいで、キノコ狩りの車の入り込む余地がないほどだった。しかし我が
キノコ仲間は示し合わせることもないのに、どこからともなく集まってきた。さっそくキノコ狩り開始。

アサギマダラクジャクチョウオオキノボリイグチオニウスタケクリカワヤシャイグチサンゴハリタケチャヒメオニタケマツタケ

 
  8月22日(日)
 富士山 北麓

前回までの道草の写真はあまりにもひどかった。よくよく調べるとファイルサイズを間違って小さくしすぎていた。ペコリ

今日は本格的に食菌の採取に行く。久々に滝沢林道の車止めまで登って来た。
あまり湿度はなさそうだったがすでにフジアザミの花も咲き始めていた。
朝食を食べずに登り始めて、空腹でそのことに気付いた。その上弁当を車に置いてきてしまった。
午後1:00頃、空腹を抱えて下山した。

アケボノアワタケアシベニイグチオオキツネタケカワリハツクロラッパタケショウゲンジススケヤマドリタケトキイロラッパタケドクヤマドリナラタケニシキタケヌメリガサ科?ヒメカバイロタケホコリタケヤマイグチ

 

  8月21日(土)
ハ菅山いこいの森

熱波が続く、しかし此処では幸運にも夕立に恵まれ、キノコの姿が出始めた。
しかしいつまで続くやら。最近声をかけていただく男性に今日も会う、いろんな被写体を対象に撮影をしているそうだ。ひとしきり話をした後で別れた。
長年やっていると、数人の顔見知りが出来る。声を掛けてもらえるとうれしいものだ。

アセタケ属sp,・キヒダカラカサタケクサウラベニタケダイダイウラベニタケツルタケダマシニオイワチチタケヒメコウジタケ不明菌


  8月14日(土)
 富士山 北麓 
 
滝沢林道へ行く。まだ上の方へ上るガッツが無いため、3合目あたりをうろつく。
T師匠と待ち合わせて、野鳥の森を散策する。

キベリタテハアカイボガサタケコガネホウキタケセンボンイチメガサタマゴタケモドキツガサルノコシカケハナビラタケヒカゲウラベニタケ不明菌


  8月13日(金)
 ハ菅いこいの森

年のせいか昨日の疲れがとれない。ハ菅に行くがやはり何もない。公園をぶらぶらして帰る。

芝生のキノコ1・ 芝生のキノコ2芝生のキノコ3芝生のキノコ4芝生のキノコ5不明キノコ


  8月12日(木)
 奥日光 

日帰りで奥日光へ行く。15kmの帰省ラッシュにぶつかり、到着に8時間もかかってしまった。

小雨がそぼ降る中、山中に入っては見るものの、林の中は下草のササでいっぱいだった。
諦めて湯の湖の散策路を探し回ることとなった。

城川先生に鑑定していただきました。以下のように変更いたします。大変ご迷惑をおかけしました。

アカヤマタケ属sp,・イボタケ科かな?ウスキモミウラモドキキブリイボタケツガサルノコシカケハナビラタケヒダキクラゲ・ヒトヨタケ属sp,・ヒメコガネツルタケヒメコナカブリツルタケマイタケミヤマトンビマイロクショウグサレキンモドキ

 
 
  8月10日(火)
 富士山 北麓
 
今年初めての富士の散策となった。朝から雨の降る中、傘をさしての撮影となった。
滝沢林道の4合目より登り始める。雨は降るしガスもかなり出ている。あまり気乗りしない。
ショウゲンジが出始めているとのことだがまだ、ベニタケ属の個体が多くみられた。

アキノギンリョウソウキンチャワンタケコチャダイゴケチチタケニカワジョウゴタケニカワハリタケハナガサタケハナビラタケバライロウラベニイロガワリヒロハチチタケフジウスタケマクキヌガサタケワタカラカサタケ

←TOPへ

2010年8月