2月9日(土) 飯山観音 |
世間では3連休だそうだが、我が家では年度末が近くなると父の仕事の追い込みになるので遠出は出来ない。 そこで、ひとまずは八菅山に出かけていって、先日から気になっているマメザヤタケに良く似た全長1cm程の硬質菌を採取した。 ここで、昨年飯山で見かけたエノキタケの幼菌を思い出した。 今が時期なので行くことにした。 ここはキノコの季節にはヒルが多発していて、ゆっくり見て回ることが出来ないのだが、今日は気にせずにのんびりと見て回れる。 のんびりし過ぎてカメラまで忘れる。 散策を始めるとまずはシイタケの幼菌が3個、ほんの1〜2センチと小さいものだったけれど・・・。 ちょっと同定できないけれど硬質菌数種、そしてヒメカバイロタケモドキの小さな姿も見つけた。こんな極小菌撮影時に限ってレリーズが壊れてしまった。何度か撮影にチャレンジしたが手振れがひどくて写真にならない。 コナラの切り株にセンボンクヌギタケを発見する。最盛期を過ぎた固体で萎びかかっていた。 そして、念願のエノキタケを見つける。ちょっと時期が遅れてしまって最高の状態とは言えなかったけれど、夕飯のお汁用にゲット。 もちろん忘れたカメラを車に取りに戻って、写真撮影をした後にだけれど``r(^^;) 帰りにカメラ屋でレリーズを調達して帰宅する。 |
2008年2月